大阪国際空港の駐車場を安く利用する方法!「KIX-ITMカード」で10%割引に

スポンサーリンク

IMG 2960

今春、4月18日に大阪国際空港(旧:伊丹空港)の中央ターミナルと屋上デッキがリニューアルし、商業施設も一新!搭乗客のみならず、空港自体に遊びに行く客もターゲットにした空港へと生まれ変わりました。伊丹空港へのアクセスは、モノレールが便利ですが子連れだとやはり車が便利。駐車場もしっかり完備されているのは安心ですが、気になるのはやはり料金!半日、または一日しっかり遊んだらいくらかかるの?ということで、割引も含めて料金についてまとめてみました。

Sponsored

伊丹空港の駐車料金は?

伊丹空港の駐車料金は、上記画像の通り。30分以内の出庫は無料、通常期であれば30分150円、最大料金も設定されていて24時間までなら2,500円です。

館内で食べたりお買い物をしたりすると、2〜3時間あっという間に過ぎてしまうのですが、こちらが料金シミュレーション。

  • 1時間…300円
  • 2時間…600円
  • 3時間…900円
  • 4時間…1,200円
  • 5時間…1,500円
  • 6時間…1,800円
  • 7時間…2,100円
  • 8時間…2,400円

8時間以上になると最大料金が適用されるので24時間以内であれば一律2,500円です。

実はこちらの駐車料金はちょっと前に改定されました。ややこしいのが、通常期と多客期でお値段が変わるということ。

多客期は、30分200円、最大料金も24時間まで3,400円とお値段が大きくアップするので、GW期間や夏期に停める際は注意が必要です。

多客期とは

  • 3月21日~4月5日
  • 4月29日~5月5日
  • 7月15日~8月31日
  • 12月28日~1月4日
  • 1月の第2月曜日
  • 7月の第3月曜日
  • 9月の第3月曜日
  • 10月の第2月曜日
  • 前掲各月曜日の直前の土日

また、4/18からは、駐車場の近くに送迎スペースも出来ました。15分までは無料、15分超~30分まで500円、以降30分毎に500円が加算されます。こちらの方が少し空港に近いので、特に降ろすだけなら駐車場より送迎スペースを利用した方が便利ですよ。

CHECK お出迎えにご利用ください!『送迎スペース』の運用がスタートしました。(4/18(水)~) | お知らせ | 大阪国際空港(伊丹空港)

さて、伊丹空港の駐車場を安く利用する方法は3つあります。

【割引その1】KIX-ITMカードで10%オフ

P5280840

1つ目は、関空と伊丹空港を運営している関西エアポート株式会社が発行している「KIX-ITMカード」を利用すること!これで駐車料金が10%オフになります。

年会費や入会金は無料なので、絶対に作るべき!

伊丹空港では受付機がないので、事前に(当日でも可)ウェブから登録だけしておきます。当日、伊丹空港の中央カウンターでカードを受け取れば即日利用可能!このカードがあると空港内の飲食店や物販店でも特典が受けられるので、空港に着いたらすぐに受け取っておきましょう。

もちろん伊丹空港だけでなく関西国際空港の駐車場やお店でも使えます。

【割引その2】飲食店や土産用品店で1時間サービス券がもらえる

大阪空港内には、たくさんの飲食店や土産物店が並んでいますが、一定金額以上利用すると駐車料金1時間サービス券がもらえます

例えば、pon pon × Chris.P(ポンポンバイクリスピー)では、確か2,000円以上でもらえると書いてありました。

店舗によって、サービス券をもらえる金額が違いますし、一部店舗ではもらえないようなのでちょっと微妙なのですが、購入前にお店の方に聞くか、店舗内に掲示されていることもあるのでチェックしておくべし。

ただし、多店舗合算はできません。いくつもの店舗でもらっても、サービス券は1枚しか使えないようです。

ちなみに、「KIX-ITMカードの駐車料金10%OFF」と「館内店舗ご利用割引」は併用可能です!

【割引その3】JALカード・ANAカードと提携しているクレジットカードで支払うとマイルが2倍!

伊丹空港の駐車場は、現金だけでなく各種電子マネー(WAONや楽天Edy、ICOCAなど)でも支払いができます。

でも一番お得なのは、JALカード、またはANAカードと提携しているクレジットカードで支払うこと!なぜならマイルが2倍貯まるから。

まとめ

伊丹空港にはモノレールが直結していますが、意外と料金がかかるので大人2人+子ども連れの往復料金を考えると、車で行った方がお得なことも。

新しい伊丹空港は、飛行機に乗らなくても大人も子どもも楽しめるスポットになっています。

まだ訪れていない方は、ぜひぜひ立ち寄ってみてください。きっと旅に出たくなるはずです。

スポンサーリンク
この記事をお届けした
sorariumの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする