[レシピ] 無印良品の保存食レシピで梅酒を作ってみました

スポンサーリンク

今年は色々と保存食作りをしてみたくなって、初めての梅酒作りに挑戦してみました。

P5273706

レシピは瓶を買ってきた時についてきた無印良品のレシピを参考にしています。

材料

P5273574

  • 無印良品の果実酒用ビン/約2L
  • 青梅…0.5kg
  • 氷砂糖(またははちみつ)…300g
  • ホワイトリカー…900ml

青梅はたいてい1kgで売られているのですが、初めてですし1kg分も飲むのかどうかわからないので半量にしました。(残った0.5kgは、梅シロップと梅昆布醤油にしました。)

青梅は黄色くなっていない綺麗なものを選びます。

作り方

P5273614

青梅を洗って、一晩たっぷりの水につけてアクをとります。

P5273604

アルコール度数35%以上のホワイトリカーと清潔に洗った保存用の瓶、キッチンペーパーを用意します。

P5273608

キッチンペーパーにホワイトリカーを含ませ、保存容器をふいて消毒します。小さい保存容器であれば煮沸消毒という手が使えますが、大きい場合は鍋に入らないのでアルコール度数の高いホワイトリカーや焼酎などで拭くことで代用できます。

P5273610

蓋も瓶の中もしっかり消毒し、完全に乾燥させます。

P5273637

梅のへたを竹串や爪楊枝などでヘタを取り除きます。金串を使うと金気がうつるので竹串を使用します。へたをとったら、一粒ずつ乾いたふきんでみがくように拭きます。

P5273691

青梅0.5kgと氷砂糖300gを用意。氷砂糖は250〜400gとレシピにはありましたがあまり甘くしすぎたくないので、私は300gにしました。

P5273694

梅と氷砂糖を交互に入れていきます。

P5273656

静かにホワイトリカーを注ぎます。

P5273697

こんな感じで完成。封をして、マスキングテープなどに日付を書いてぺたりと貼って冷暗所で保存します。

後は、たまに保存容器を静かにまわして、氷砂糖を溶かします。完成は2〜3ヶ月後で、その頃に琥珀色の梅酒ができあがるはず。梅酒は熟成が遅い酒らしいので、1年ほどおいた方がいいみたいです。

梅は5〜1年の間に取り出して、そのまま食べてもいいですし、梅ゼリー、梅ジャム、梅煮、しそ巻き、煮魚(臭い取り)などに利用するといいと書いてありました。最後まできちんとすべて材料が使いきれるのも嬉しいですね。

飲めるのはまだ先…楽しみです。

ちなみに、青梅が出まわるのは6月頃。そろそろ店頭から消えつつありますが、ネットではまだもう少し手に入れられるところもあるようです。

P7054370

仕込んで一ヶ月後の梅酒の様子です。

慣れてきたら、ホワイトリカーではなくラムやブランデー、ウイスキーなどで仕込むレシピもあるみたいなので、来年は挑戦してみてもいいかな。


果実酒用ビン/約2L
果実酒用ビン/約1.2L
果実酒用ビン/約4L
果実酒用ビン/約8L

スポンサーリンク
この記事をお届けした
sorariumの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

『[レシピ] 無印良品の保存食レシピで梅酒を作ってみました』へのコメント

  1. 名前:happy 投稿日:2012/07/05(木) 19:56:54 ID:3f576144a

    梅干し作りに挑戦しようと梅を買ってきたんですが
    諸事情により梅酒に変更となりました。。。
    私は三河みりんで仕込みました。
    甘くて美味しいので、こちらもおススメですよ。

  2. 名前:そら 投稿日:2012/07/12(木) 08:39:18 ID:6e81fa472

    >happyさん

    予定変更はよくありますw
    三河みりんだと結構甘く仕上がりそうですねー。
    混ぜても美味しいかも!
    今年は初めてだったので基本のレシピでやりましたが
    来年は他のレシピも試してみたいと思ってます!