ちょっと前まで、ブログの更新をTwitterに通知するのには「Twitter Tools」というWordpressのプラグインを利用していました。
それがうまくいかなくなって、しばらくfriendfeedの通知サービスを利用していましたが、どうも納得いかず、他の通知サービスを探していたら「dlvr.it」というサービスがまさに私が望んでいた通りの通知方法でできたので、ご紹介。
経緯
9月1日にTwitterがOauth認証に切り替えたと同時に、エントリーを投稿しても全くTwitterに通知してくれなくなりました。プラグインを見てみると、Oauth認証にも対応したということで、新しい登録画面が。早速それでやってみたのですが、どうしても動きません。
さらに調べてみると、どうやら私が利用しているXreaのサーバーの問題のよう…。同じような症状に当たった方がまとめてくださっています。→スグラボ » 【未解決】Oauthに苦戦中|TwitterTools2.4(2010.9.8追記)
結局解決方法は見つからず、かといって他のプラグインでも同様の症状がでる始末…。うーん、と悩んだ末に、以前からTwitterのバックアップとして利用している「friendfeed」の通知サービスを使うことにしました。
friendfeedじゃ、タイトルの前後に文章が入れられない!
ところがですね。friendfeedの通知サービスだと私にとっては非常に不都合が…というのも、例えばブログを更新したとして、friendfeedから通知されるのはこんな形で通知されます。
タイトルとURL。friendfeedの短縮URLが使用されます。
Twitter toolsだと、このタイトルの前に、例えば「更新しました」とか「sorarium : タイトル」とかいう風に自由にできたんです。そうしないと、自分のブログなのか、それとも気になったサイトをポストしただけなのかわかりにくいので。
なので、これだけじゃ物足りない…。これが出来る通知サービスを…と探してもなかなか見つからないんですよね。たいてい、タイトルとURLのみ。そうしていたら、このGIGAZINEの記事を発見。
ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」 – GIGAZINE
これだと私の望んでることができそうな…!
dlvr.itを使ってみた
まずは、dlvr.itにアクセスしてSign in。自分のブログのfeedの登録と、Destinationsにtwitterの自分のアカウントを登録して認証します。
そして「Sources」の自分のブログのところをマウスオーバーすると、ペンのマークがでるのでそれを押して編集画面に入ります。Feedの名前を入れて、Feed updatesは「Every 14 minitus」に設定。そしてItem textのところで
Prefix / Suffixというところがあるので、ここに更新通知の前後に20文字以下で入れたい文章を入力します。
20文字はかなり少ないですが、ここの設定と、Destinationのtwitter側の設定でも同様につけたせるので、そこそこつけ加えられると思います。私の場合はブログタイトルを入れることに。
また最初の画面の「route settings」のところで、短縮URLを指定することもできます。
私はbit.lyアカウントを持っているので、そちらを指定。
そして、こちらが先程書いた、DestinationのTwitterの設定。
Post Contentのところで、「Post Title」と「Post Link」にチェックを入れると、記事のタイトルとURLが通知されます。Bodyにチェックを入れると概要も入ります。
そして、ここでもPrefix / Suffixが指定できるので、ここでは「ブログ更新。」というのをポストの前に入れることに。こちらで指定した方が、通知ポストの一番最初にきます。
結果は…
思ってた通りの通知方法にほっと一安心。これでいけそうです。ブログ更新をTwitterに送りたい方にはぴったりなサービスです。
はじめまして。
こちらの記事を参考にして設定させていただきました。
また、自分のブログにも簡単にsorariumさんを紹介したのですがよろしかったでしょうか?