PIXUS iX7000とbrother MFC-860とMacを無線LANでつないでプリントしてみた

スポンサーリンク

我が家ではMacbook ProとMacbookを私と相方が使っているのだけれど、基本使用するのはダイニングテーブルで。

ところが、私が昨年買った「Canon iX7000」というプリンタは別の洋室に置いてあるので、もし印刷したいと思っても、わざわざ洋室に持っていってつながないと駄目なのか、面倒だな…と思っていたら、このプリントはネットワークプリンタでした。といっても無線LANではなく有線LANの。

あと、もう一つ。リビングに置いてある複合機はFAX電話、スキャナ、そしてプリンタとしても機能してくれて、こちらもネットワークプリンタとして使うことが出来ます。

ここで私は勘違いしていたんですが、プリンタとルーターがLANでつながっていても、MacookもルーターとLANケーブルでつながないとプリント出来ない(=無線LAN、いわゆるAirmacでは出来ない)と思っていたんですよね。というか、以前は実際出来なかったので。。

ところが、先日試したらわざわざLANケーブルをつながなくても、普通に印刷できてびっくりしました。

Twitter / てらみど / trmd

ルータを親としてMBPとプリンタが同じネットワーク内にいればプリント可能ですよ。でプリントできない時はプリンタのIPをMBPが見つけられてない可 能性が高いので、DHCP使ってるならプリンタのIPを固定にしたほうが良いです。

固定?!プリンタのIP固定なんて出来るなんて初めて聞きました!なるほど…でもどうやって…。

Twitter /  キユーヴ / Qve
固定したいなら、複合機の設定でIPアドレス設定ってのがどこかにあると思うんですけど……さらにルーターにログインして手動で割り当てたアドレスを「自動→手動」みたいなことをする必要があるはず。

ふむふむ!

Canon iX7000のIPアドレスとMACアドレスを確認する方法

とりあえず、どこで見たらいいのだろう、とiX7000の説明書を見ても書いていなかったので、電子マニュアルを見たら、Canon IJ Network Toolの「ネットワーク情報」を見ればいいらしい。

というわけで、それを起動。Macの場合は、以下の場所にあります。

Macintosh HD→ライブラリ→Printers→Canon→BJprinter→Utilities→Canon IJ Network Tool

プリンタが検出されると思うので、それをクリック。(プリンタの電源は起動しておく) 右下の詳細設定をクリックして、「IPアドレスを自動的に取得する」を「次のIPアドレスを使用する」にチェックを変更します。

IPアドレス自体はすでに入力されているので、そのままで。

次に、最初の画面に戻って、「表示→ネットワーク情報」をクリック。

ここで、iX7000のIPアドレスとMACアドレスを確認。これをメモ帳か何かに書いておきます。

ちなみにこのNetwork toolなんですが、Macだとうまくプリンタを認識してくれなかったので、私はWindows機の方で設定しました。謎。。

次にFAX複合機の方も確認します。

Brother Mymio MFC-860のIPアドレスとMacアドレスを確認する方法

FAXの場合、ずっと電源をつけっぱなしにしているのでIPアドレスは変わることもないだろうと思って、固定にしなくてもいいのかとばかり思っていたのですが、そういうわけではないみたいです。

Twitter / たいきゃくー/kasumani
DHCPだとIP貸出期間が決まってるからー。場合によっては電源入れっぱなしでもIP変わることあるよ。

そうなんだ!!!というわけで、こちらもやっておくことに。

Macintosh HDD→ライブラリ →Printers→Brother→Utilities→BRAdmin Light.jar

というファイルをクリックしたら、製品情報が出てくるので、

ダブルクリックしたらプリントサーバー設定が出てきます。あるいは「プリンタの設定」でも Ok。

先程と同様に、MACアドレスと、

ネットワークで「手入力」にチェック、IPアドレスも控えておきます。

ルーターでIPアドレスを固定する方法(Buffalo WHR-G300N)

そして、最後にルーター側で設定します。Airstaionの設定ツールを立ち上げ(ちなみにこれはWindowsじゃないと起動しません。あと、ウイルスセキュリティを入れていると認識しないので、ファイアウォールを無効にする必要がある場合も)、WEB設定画面を起動します。

Internet/LAN→DHCPリースをクリック。そうするとIPアドレスとMACアドレスを入力するページが出てきます。

ここで、先程控えておいた、iX7000のIPアドレスとMACアドレス、そして、MFC-860のIPアドレスとMACアドレスに一致するものを一覧から探して、「自動割当」になっているのを「手動割当」に変更すれば終わりです。

その一覧になければ、控えておいたIPアドレスとMACアドレスを入力し、新規追加します。

これで、ようやく問題なくMacbookから無線状態でもいつでも両方にプリント出来るようになりました。やっぱり便利です!

もしネットワークプリンタを使っているのであれば、IPの固定をしておかないと、今までプリント出来ていたのに突然出来なくなった!なんてトラブルが出てくる前に、設定したおいた方がよさそうです。

スポンサーリンク
この記事をお届けした
sorariumの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする