実は乗り換え案内はgoogleよりモバイル版yahoo!路線情報の方が使いやすい!

スポンサーリンク

私は京都や大阪へは電車で出かけることが多いので、パソコンもしくは携帯から乗り換え案内サービスをよく利用します。いつも使っていたのはgoogleトランジット。が!モバイル版Yahoo!路線情報に最近乗り換えました。圧倒的に使いやすいのです!というわけで、今回は「乗り換えサービス」の乗り換えのススメです。

まず、私がgoogle トランジットを使っていた理由ですけれど、私はFirefoxユーザーだから「Ctrl + K」というショートカットで一発検索バーにカーソルを飛ばして、そこで、例えば

「京都から大阪」

という風に、「(出発駅)から(到着駅)」と検索バーに入力すると

こんな風に検索結果の一番最初にGoogleトランジットの検索結果が出てくるのが便利だったので使ってました。

これをクリックするとgoogle mapが表示され、地図上に京都から大阪へのルートが、左サイドバーには「次に発車予定のルート」、つまり現在時刻から換算して乗れる「京都駅」から「大阪駅」に行くための4つの電車の候補が示されるわけです。4つ以上表示出来ないのがポイント。

ここで「条件の変更」をし、到着時刻を設定した上で新幹線などにも乗らずに行きたいので「有料特急を使わない」「飛行機を使わない」にチェックを入れます。

これで、「更新」を押すと、ルート1は「新快速」ですが、ルート2には「新幹線」を使ったルートが表示されてしまいます。

こだまって!

これが、4候補のうちの一つならまだ許せます。ところが、4候補とも全部新幹線使ってる時とかあるわけですよw いやいや、使わないから!と思っても、新幹線を設定で外すことは出来ません。なので、到着時刻を5分~10分単位で変更して、微調整するという面倒なやり方をしてましたorz  これは、google mobileでの乗り換え案内も同じです。ほとんど操作方法は同じ。

これにずーっといらいらしてたんですが…

先日モバイル版Yahoo!路線情報を使ってみたら、段違いに使いやすいことに気づきました!なんだ、この使い勝手の良さ!!!痒いところに手が届くというのはこういうのを言うのかしら、とちょっと感動してしまったので、是非とも皆さんにもこの感動をお裾分けしたい。

モバイル版Yahoo!路線情報の5つのメリット(※詳細

  1. 現在地から最寄りの駅を一発指定!
    GPS機能付きならもちろん、そうでなくても、簡易位置情報に対応した機種ならOK。私のdocomo携帯は、GPS機能付きじゃないけれど「オープンiエリア」で情報を送信すれば出来ました。
  2. ログイン(簡単ログイン可能)すれば、各種設定で「新幹線利用/有料特急利用/空路利用」を外せる。毎回設定する必要なし! ※おすすめ
  3. 検索履歴が保存できる。よく使う駅はプルダウンで選択!(削除も可)
  4. 「1本ずらして探す」で「一本前」「一本後」が再検索できるのはかなり便利かも ※おすすめ
  5. よく使う駅を登録しておくと、「登録駅」検索で「出発駅」「到着駅」がプルダウン検索が出来る。

実際、携帯で使ってみるとその使いやすさがすごくよくわかると思います。ただ、Yahoo!路線情報のPC版だと「新幹線」を外すことは出来ない(携帯版は出来る)し、正直携帯の方が設定項目が多くて使いやすいというのはどういうこと?w

2008年6月26日までに、モバイル版を使って検索したら、Yahooポイントが抽選で10,000ポイント当たるキャンペーンに登録できるので、お試しあれ!

モバイル版Yahoo!路線情報

スポンサーリンク
この記事をお届けした
sorariumの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

『実は乗り換え案内はgoogleよりモバイル版yahoo!路線情報の方が使いやすい!』へのコメント

  1. 名前:田中角榮君 投稿日:2009/12/16(水) 13:38:39 ID:637ea6e89

    AIUEWO今の。今の。