久しぶりに滋賀に帰っていたので、これまた久しぶりの着付けのお稽古に参加しました。今年初?と調べてみたら昨年の九月以来でした。もうすっかり手順も忘れてしまってるかな、と思っていたんですが、わりと覚えているものですね。先生と姉と、そしてもう一人の生徒さんとでお稽古。生徒さんはその後用事で抜けられたので、せっかく着物を着たんだからと三人で着物ランチをすることに。
春なので、袷(あわせ)の洗える着物です。練習用ですからやっぱり洗える着物の方が楽ちん。帯締めと帯揚げは珍しい色にしてみました。どうかな?と思ったけど意外とあいますね。
この日はどうしてもこの半襟をあわせてみたくて、お稽古前にチクチク。め、面倒くさい!!これをなんとかもっと簡単に楽に付け替える方法はないかと模索中。
マジックテープか両面テープか、かなぁ。
最初は先生に手取り足取り教えてもらいつつ着つけて、帯だけ一度外してもう一度練習。名古屋帯でお太鼓。
母が揃えた半襟がこんなにたくさんあるので、色々つけ替えて楽しみたいのに毎回塗って外して、がねぇ。
お庭の見える半個室でお食事。今日はわりとゆるく締めたので、美味しく食べられました。春らしい花見弁当です。
デザートは桜アイス。んー美味しい!!これはぜひハーゲンダッツでも出してほしい素晴らしいお味でした。桜餅の味がする…ということは塩漬けの桜の葉が練り込んであるのかな??
次はまたそれほど遠くない時期にお稽古したいものです。
忘れぬうちに。