我が家は分譲賃貸マンションの一室。建物自体はかなり古い物件なのですが、中はリフォームされているのでそれなりに快適なのですが、部分部分で昭和な部分を感じるところがあるのも事実(笑)
そのうちの一つがベランダ。どうにも殺風景でずーーーーっとなんとかしたいと思ってたんですよね。で、以前IKEAに行った時に展示してあったフロアデッキ”PLATTA”(プラッタ)を見つけて「あ、これだ!」と思ったんですが、その時はうちのベランダのサイズがわからなかったので買わなかったんです。
その後、実際にこれでウッドデッキにしてみた方々のブログを見たりして、やっぱり良さそうだなーと思ったんですが、「毎年ベランダ掃除するのにこれ外したりするの面倒だから絶対嫌」と大反対する相方。。それをなんとか説得してIKEAへ。でも結局、数カ月後の今「…これやってよかったな…」とか言ってるあたりがなんとも笑えます。
我が家の他のIKEA家具
他にもまだありますが、この2つは買って良かったです。ブールションはベランダに置いています。
実際に敷き詰めてみた
まずは購入する前にフロアデッキを敷き詰めたいと思っている部分のベランダのサイズをきっちりメジャーで計測します。
長さ: 30cm
幅: 30cm
厚さ: 2.5cm
ちなみにこのフロアデッキパネルは4つのパネルが交互に組み合わさった形になっていて、1片が30cm四方。
これが1セット9枚入っているので、必要な枚数をきちんと計算しておきましょう。
室外機のところや柱の部分があるかと思いますが、一応このフロアデッキはゴムでくっついているので、のこぎりなどでカットすることは可能です。(ただし、かなり切りづらく枚数が多いとわりと大変。のこぎりだと結構ゴムが飛び散るので、バチンっとカットできる工具があるといいかもですねー。)
このパネルだと右と下の部分にリング上のゴムの突起があるのがわかるでしょうか。これに、左と上の突起をさしこむだけだから、カットしなければ設置は非常に簡単です。
PLATTAは9ピース1,990円。無垢のアカシア材なので、質感も素朴ですごくいい感じですが、長期間雨ざらしだと腐ってしまうこともあるので、最初と2〜3年に一度は(できれば毎年が望ましいですが)オイルステインを塗っておくのをおすすめします。
とりあえずこーんな感じになりました。右端は溝なのでここは入らず。うちのベランダは左端もでっぱってるのでここは諦めました。右端一列はカットしたものを使ってます。突起がうまく入らないところもありますが、まぁご愛嬌。
いかがでしょうか?もともとはコンクリートのベランダが、温かみのあるウッドデッキへと大変身。
わりといい感じになった気がします。ちなみに左端にあるのが椅子にもなる!IKEAのベランダ収納ボックス「BURSJON(ブールション)スツール」です。
何がよかったって、今までベランダに出る時は必ずスリッパを使用していたのですが、ウッドデッキだとちょっとだとそのままひょいっと靴下のまま出れちゃうこと。横着してますが、これが思ったより便利なんですよね。
まぁ、年末の大掃除にはまた外さないといけないですが、ゴム製だしそんなに大変でもなさそうなので、そんなにDIYできない賃貸マンションのベランダにもぴったりなんじゃないでしょうか。
去年はバタバタしていてガーデニングも全くできませんでしたが、今年は落ち着いたらまたプランターと鉢で何か育てたいなーと思っています。
交通費とか考えると、通販は多少割高でももとはとれますね。正直1セット9枚のタイルはかさばるしかなり大きくて重いです。車じゃないと厳しい!
2018.7 追記
塗装が剥げてきてみっともなかったため、ホームセンターでペンキを購入し塗り直しました。
さすがに5年も経つと、風雨にさらされてハゲハゲ。結局、面倒くさくて防腐剤とかを塗らなかったので
仕方ないとはいえ…。
色がかなり薄くなっています。
というわけで、今回使ったのはこれ!屋外なので油性です。
かなり明るい色になりました。買い直すとまた高くなるので、ブルーシートと一緒に買って、その上で塗り直したら新品みたいになりました。
なるほど、これはいいかもしれない…… RT @Donca ✔ IKEAのフロアデッキ”PLATTA”でマンションのベランダをウッドデッキにしてみました http://t.co/bDzKhdjX #doncabot