信楽作家市2017の戦利品 – 堂本陶工房、山下透、文五郎窯
5/2〜5/5に開催された信楽作家市で購入した器は、5点。どれも厳選して選んだものなので満足。大事に、そして、たくさん使っていきたいと思います。
5/2〜5/5に開催された信楽作家市で購入した器は、5点。どれも厳選して選んだものなので満足。大事に、そして、たくさん使っていきたいと思います。
GWに滋賀でどこか家族でお出かけでも、と考えている人におすすめのスポットが、信楽作家市です。毎年5月のゴールデンウイークに開催されるのですが、同時期に、信...
10月の三連休、久しぶりに信楽の陶器まつりに行くことに。一時期は毎年行っていたんですが、ある程度食器が集まったことや、うまくタイミングが合わなくてしばらく...
仏教伝来以来、己高山を中心に仏教文化の花を咲かせた滋賀県の高月町は「観音の里」と呼ばれ、村には国宝、あるいは国の重文に指定された観音像が多数点在しています...
滋賀県米原市の小さな村・醒ヶ井を流れる清流・地蔵川。毎年7月〜8月にかけ、川の中に梅花藻が咲き乱れます。その姿はまるでかすみ草のように可憐なのです。
今日は久しぶりの持病のための通院デー。その後、ぶーんとドライブして彦根城まで足を伸ばしました。平日だけれどもそれなりに混雑していて、観光客もいっぱい!観光バス...
大阪から滋賀へと帰る時、ほとんどSAやPAに寄ることはないのですが(そんなに長時間でもないので)、この日は目的があって名神高速道路上り線の大津SAに立ち寄りま...
滋賀県の湖北にある高月町には、国宝の十一面観音像があります。前々からこの観音様が非常に優美で他の観音様と比べて素晴らしい!ということを人づてに聞いていたので、...
10月の三連休に、毎年滋賀へと帰ってきているのは、信楽陶器まつりに行くためです。最終日に行くことが多いですが、今年は三日間の開催中のうち、中日に行くことにしま...
先日、伊吹町へ伊吹そばを食べに行ったことは書きましたが、その日は、足を伸ばして湖西の方まで行ってきました。ぐるーんと琵琶湖の上の方をまわりこんで反対側へ。 ...
毎年楽しみにしている春と秋の信楽の陶器祭り。2007年からずっと通い続けているのですが、今年もその時期がやってきました。 信楽駅前と陶芸の森の作家市がメイン...
GWも終わりに近付いた今日は、日頃の疲れを癒すために日帰りで入浴できる須賀谷温泉(すがたにおんせん)に行ってきました。 昔は本当に秘湯、という感じのひな...
ただいま相方と一緒に私の実家のある滋賀に帰省中です。ということで、少し遠出をして、伊吹山のふもとにある道の駅「伊吹の里 旬彩の森」に行ってきました。 ミルク...
10月三連休の初日は生憎の雨でした。そんな雨にも負けず、早速信楽へと向かいます。もちろん目的地は「陶芸の森」。毎年この三連休の時期に開催される「陶器祭り」がお...
前回の記事「【信楽陶器祭り 2009秋(2)】堂本正樹さんのブースで粉引きを購入 」の続き。 駅前での買い物を終えたあと、陶芸の森へ移動する時にその麓付...
前回に続き、堂本正樹さんのブースです。 この方の器、以前からずっと気になっていたので、駅前ブースで発見した時の嬉しさと言ったら…!
この連休に、毎年恒例「信楽陶器祭り」に行ってきました。 今年はもう…いいものがたくさんで迷って迷って…大変!
さて、信楽陶器祭りの最後は、「器のしごと」の村上直子さんのブースです。 陶芸の森に入る国道307号線沿いに、2007年3月にショップがオープン。そちらに...
今回、初めて知った作家さんですが、彼の作品が一番気に入ってしまって、お茶碗とマグカップを購入しました。 「小箱」の竹口要さんです。入ってすぐに目がいった...
前回の記事、春の信楽駅前陶器市2009で器を色々買ってきた に引き続いて、今度は「陶芸の森」で開催されていた「信楽作家市」へと足を運びました。 駅前近く...