京都の老舗菓子司・末富のカフェ「一之舩入 アン・カフェ・ル・プティ・スエトミ」へ
だいぶ時がたってしまいましたが、京都に行った時の続きを。「光泉洞寿み」で食事を終えた後、そのまま少し散歩がてらてくてくと御池を歩いて、最近できたと聞い...
だいぶ時がたってしまいましたが、京都に行った時の続きを。「光泉洞寿み」で食事を終えた後、そのまま少し散歩がてらてくてくと御池を歩いて、最近できたと聞い...
京都の普通の家庭で作られるお惣菜のことを「おばんざい」といいます。元々は普通に「おかず」と言っていたそうですが、昭和40年頃に朝日新聞が「おばんざい」というタ...
京都文化博物館と高倉通をはさんで向かいにあるDUCE MIX ビル。その3階にあるギャラリーカフェ&バー「コラボ(coLLabo)」に行ってみましたi...
みたらし祭であしつけ神事に参加した後は、みたらし団子をお土産に購入。あとはのんびり糺の森を散策するのもいいですが、下鴨神社の中にある休憩処「さるや」の...
夏の京都の風物詩といえば、大文字の送り火や祇園祭があげられますが、それに次ぐ大きなイベントが毎年土用の丑の日をまたいで前後四日間開催される「みたらし祭」です。...
大丸京都店のデパ地下リニューアルにあわせて、京都の名ブーランジュリー「Le Petit Mec(ル・プチメック)」が初めて百貨店に出店するらしいという...
京都の雑貨店「イノブン」に先日立ち寄った時に、ふと見つけて衝動買いしたfog linen work(フォグリネンワーク) リネンキッチンクロスのブルー...
宇治まで来たらやはりお茶屋さんに入りたい。宇治にはたくさんのお茶屋さんがありますが、その中で最も有名で160年も続いている名店といえば「中村藤吉本店」にほ...
天ヶ瀬吊橋を離れてもと来た道をたどると、平等院鳳凰堂の入り口がすぐ見えてきました。入り口の前にちょうどお土産物屋があり、そこの駐車場が有料駐車場として空い...
晴れた5月のある休日の朝、今日は宇治に行ってみましょう、と突然言い出す私。「え、本当に?」とびっくりしながらも「突然だな(笑)」と笑ってついてきてくれた人...
久しぶりに京都駅へ。いつも京都へ行く時は車で行くので、京都駅はかなり久しぶり。この日も車で行ったのですが、駅の近くの駐車場にとめて駅周辺をぷらっとしました。 ...
我が家のいきつけのパン屋さんは、岸辺というなんとも不便なところにある「ル・シュクレ・クール」なのですが、ここがあまりにも素晴らしすぎてなかなか新しいパン屋さん...
お世話になった方に、仲の良い友達に…。気負うことなく受け取ってもらえつつもちょっと小粋で、京都らしいプレゼントを…と考えた時に選びたいのが、河原町から富小路通...
そんなに遠くないのになかなか足が向かない京都なのですが、行くとなったら必ず相方が行きたがるのが「カフェ・ド・ガウディ」です。カフェとついていますが、カフェでは...
8月にも錦市場に行ってお漬物やさんに寄ってきましたが(→京つけもの「打田漬物」の止められないパリパリ柴漬け(錦市場))、その時コメントでこねこさんに桝俉漬物も...
恵文社で木版画「ベーカリーヒムカ展」を見た後、いつものつばめでランチでも…と向かったら店内は満席。あらら…どうしよう…どこに行こうかなぁと見渡すと角のところに...
五条・陶器まつりで意識朦朧となりながらなんとか辿り着いた五条大橋のたもと。木屋町を少し下ったところにお目当てのカフェはありました。これで混んで入れないとかだっ...
毎年、8月7日〜10日に開催されている京都・五条坂の陶器まつり。大正時代から行われている伝統ある陶器市で、五条通の東大路〜五条大橋の歩行者用道路にはぎっしりと...
お出かけの最後に選んだのは、以前も訪れたことがあるイタリアンバル「オステリア・テンポ」です。→京都の本格イタリアンバル「オステリア・テンポ(Osteria t...
「トラベラーズファクトリーin 京都」に行った後は、河原町へと移動。市内は駐車場が高いのでいつも停めるところに困ります。京都御所の駐車場は3時間まで500円と...