京都で新選組ゆかりの地を辿ろう!壬生寺〜池田屋〜竜馬遭難の地
京都市内には新選組ゆかりの地がいくつか点在しています。昔から新選組をモデルにした漫画がありましたが(例えば「風光る」「銀魂」「るろうに剣心」)、最近では乙...
京都市内には新選組ゆかりの地がいくつか点在しています。昔から新選組をモデルにした漫画がありましたが(例えば「風光る」「銀魂」「るろうに剣心」)、最近では乙...
みたらし祭であしつけ神事に参加した後は、みたらし団子をお土産に購入。あとはのんびり糺の森を散策するのもいいですが、下鴨神社の中にある休憩処「さるや」の...
夏の京都の風物詩といえば、大文字の送り火や祇園祭があげられますが、それに次ぐ大きなイベントが毎年土用の丑の日をまたいで前後四日間開催される「みたらし祭」です。...
天ヶ瀬吊橋を離れてもと来た道をたどると、平等院鳳凰堂の入り口がすぐ見えてきました。入り口の前にちょうどお土産物屋があり、そこの駐車場が有料駐車場として空い...
晴れた5月のある休日の朝、今日は宇治に行ってみましょう、と突然言い出す私。「え、本当に?」とびっくりしながらも「突然だな(笑)」と笑ってついてきてくれた人...
毎年、8月7日〜10日に開催されている京都・五条坂の陶器まつり。大正時代から行われている伝統ある陶器市で、五条通の東大路〜五条大橋の歩行者用道路にはぎっしりと...
京都では、春と夏、そして秋の三回古本祭りが開催されています。冬はさすがに寒いからかありませんが。 春はみやこめっせ、夏は糺の森、秋は知恩寺とそれぞれ場所が違...
毎年、このお盆の時期に下鴨神社の「糺(ただす)の森」で開催される「下鴨納涼古本まつり」に行ってきました。 京都の大きな古本祭りは、年に3度開催さ...
今週末から京都で東山花灯路が始まります。 毎年、花灯路は嵐山と東山で開催されているのですが、こちらの方が行きやすいといえば行きやすいですね。そういえば、...
すっかり忘れていましたが、今日から秋の古本祭りが京都で開催されます!(thanks to @gingoke) 詳しい地図などは、古書研行事予定に記載され...
今年も、京都で「東山花灯路」が始まります。
駅ビルで「ラーメン」を食べた後は、JR嵯峨野線にて「嵯峨野駅」まで移動。久しぶりに嵐山へと紅葉狩りへ。 紅葉の時期は観光客でごった返しているので...
今日は、京都は百万遍の「知恩寺」で毎月15日に開催されている「手づくり市」に行ってきました。京都駅を出て市バスA2乗り場から「17番」系統に乗り「百万遍」で下...
ちょっと間があいてしまいましたが、前回の記事【フォトレポート】チューダー様式を模した「大山崎山荘美術館」(本館編)の続きです。 前回にも書いた通り、この大山...
連休の間に、京都は大山崎町にあるアサヒビールが所有している「アサヒビール大山崎山荘美術館」 に行ってきた。 2003年11月号の「装苑」の特集「京阪神 三都...
ゴールデンウィークも本日で一旦前半戦が終了。なんだかあっという間に過ぎてしまった印象ですが。 まずは初日の土曜日。この日は龍谷大学深草キャンパスでgoog...
週末はあんまりいい天気じゃなかったですね。桜ももう今週がピーク、散り始めている桜もちらほらと。奈良の吉野のあたりはまだこれからかな?山あいはちょっと気温が低い...
今週末がもうお花見のラストチャンスですかね。お久しぶりです。今週は結構忙しかったのと(プライベート含む)、最近Firefoxの動作が重くていらいらしてしまう...
これは3/2に京都に行った時の写真。夜の京都駅。 まるでくるりのCDのジャケット写真のようでしょう。わりとこの眺めが好きなのです。京都タワーは「和蝋燭」...
モリカゲシャツから少し北に歩いたところにあるのが、毎日新聞京都ビル。河原町通り丸太町を上がって5分ほどの場所。 これを設計したのは、このビルの二階に事務...