GWに滋賀でどこか家族でお出かけでも、と考えている人におすすめのスポットが、信楽作家市です。毎年5月のゴールデンウイークに開催されるのですが、同時期に、信楽駅でもしがらき駅前陶器市が開催されています。ただ作家市は陶芸の森のひろびろとした空間の中、若手作家さんのブースがたくさん集結!食べ物のブースもあり、周辺には芝生が広がっているので、子どもたちがのびのび遊べるスペースがあります。今回は3年ぶり、初の子ども連れ(1歳)で訪れてきたので、早速レポート。
目次
ゴールデンウイーク初日は大渋滞…
作家市は5/2〜5/5の4日間、陶芸の森で開催されます。今年は5/2が平日で、5/3からゴールウイークがスタート。私が行ったのは、5/3の午前中だったのですが、陶芸の森〜信楽駅の前の道路が大渋滞!!仕方なく途中でそれて、公園で坊だけお弁当を食べさせて休憩。
その後、かなり遠回りをしてMIHO MUSEUMの前をとおり、ようやく到着したのが1時頃でした。駐車場は多めなのですがこちらも一台出ては一台入る、という感じでのろのろ。私たちは交差点を曲がったところすぐの駐車場にとめ、あとはえっちらおっちら坂をのぼりました。
ちなみに、この時期、信楽エリアでは無料で駐車スペースを開放してくれるところが点在しています。
飲食ブースへ直行!とろとろ土鍋カレーが美味しい
お腹がぺっこぺこだったので、ブースをめぐるまえに、まずは飲食エリアへ直行。ジェラート屋さん、窯焼きアップルパイ、沖縄そば、たこ焼きなど、焼き鳥などいろいろありましたが、私は以前食べて美味しかった北半食堂の土鍋カレーに。
一杯500円で、大盛りなら+100円です。ちなみに、作るのは普通の大鍋で、その後、煮込み直しに土鍋を使っているそうです。
よく煮えてとろっとろで美味しい!信楽作家市にきたらこれを食べるのが恒例になりそう。相方は少し足りないようだったので、たこ壱のたこ焼きを追加。
さーお腹もいっぱいになったので、ようやくブース巡りへ。
の前に、今回買うものを決めてから!欲しいのは、小鉢、丼、サラダボウル。
個性的な器がずらり!
岩間由希子・よしおかれい・さかえりこさん
3名の作家さんたちによるブース。この小さなお家のオブジェがすごく可愛いなーと思ったら、
家の形のカトラリーレストがあって、こちらも可愛かったー!
坂部博恵さん
こちらの器、サラダボウルにちょうど良さそう〜と思い、もう一つ在庫があるかきくと、無いと言われたので迷う。黄色と組み合わせるか、それとも白…。うーん、保留。
うつわ工房 草土
以前こちらで一輪挿しとバターナイフを買ったのですが、やっぱり素敵。
堂本陶工房(堂本正樹さん)
堂本さんの器はいくつか持っているのですが、この花のような形がすごく美しい!ちょうどいい小鉢を見つけたので、これにしようと思ったら、店主さんがいくら待っても戻ってこない(笑)
また後で。
山下透さん
京都の伏見で作陶されている山下透さん。
5種類の釉薬をつかったこの5seriesが気に入りました。ホワイト、モスグリーン、ブルー、ブラウン、ピンク。食器棚の一番手前に置いてもらえるような器がテーマだそうで、スタッキングしてもすっきりおさまる上に、色がすごく綺麗!
今回のこのブルーの釉薬は、すごく綺麗に出ました、と自画自賛されていましたが、本当に綺麗で、私も相方も一目惚れ。購入しました。
豊中のミズタマ舎さんにも搬入されているそうです。あと、阪急のコトコトステージでも期間限定で出品されているそうなので、興味がある方はぜひ!
陶芸工房八鳥さん
古谷製陶所
高木剛さん
文五郎窯(奥田章さん)
最後は一番にぎわっていた文五郎窯さんへ。レジに並んでいたご夫婦は、3袋分ぐらい大人買いされてました。すごいわ…。
いくつか既に売り切れのものもあったのですが、私は十草丸丼に目を引かれ…。相方の丼も実は文五郎窯さんのもの。すごく使い勝手が良かったのです。
うーん、どうしようかどうしようかと迷って結局購入しました。
いい作家さんにもいい器にも出会えて大満足。買った器はまた次回の記事で紹介しますが、今回子連れで訪れて気づいたのは、子連れできている人が思ったよりたくさんいたこと。作家さんも子連れできている方がちらほらいましたし、ベビーカー、抱っこひもできている方もたくさんいました。
ただ、ベビーカーは草地だとちょっと足をとられますが、使えないことはないです。おむつ替えコーナーは、陶芸の森の産業会館と事務局のトイレコーナーにあります。
子連れでものんびり楽しめる陶器まつり、ぜひ訪れてみてくださいね!ただし、陶器は割れ物!ブースのまわりでは走ったりいたずらしないようしっかり目を光らせておく必要はあります。それさえ気をつけておけば、子どもも大人も満足できるイベントですよ!
や~♡いいな~♡
GW中 私の休みは1日だけでした。
「信楽に行きたいなー」と言ったんですが
「もう何回も行ったやん」と、却下され 竹生島へ…笑
10月の陶器まつりには行けるかな(*^^)