一時期、facebookのOGP設定について大きな話題になっていましたが、その時よくwordpressのプラグインとして使用されていたのが「wp-ogp」でした。※OGPについてはOGPとは? 改めてOGPの重要性について考える時が来た。 | Last Day. jpのブログに詳しく書かれています。
私も「wp-ogp」でやってみようと試してみたのですが、どうしてもうまくいかず。一部コードが間違っているとのことで修正してもやっぱりエラーが出て何をやっても出来ませんでした。
ずっと諦めていたのですが、やっぱりOGP設定しておきたいなぁと思って調べてみたら、wp-ogpよりいいと評判のプラグイン「Open Graph Pro」が登場していたので、こっちを試してみたらあっさりと出来ました!やったー。冒頭の画像は、ちょうどフレンドの@kun_moritaさんが私の記事をいいねしてくれた時のfacebookウォールの表示画像です。
OGP設定しているので、記事のサムネイル、タイトル、そして冒頭の文章もすべて表示されているのがおわかりでしょうか?この設定をすることで、いいねしてくれた人のニュースフィードに情報が掲載されるようになります。
目次
open graph proのインストール方法
WordPressの管理画面、プラグイン>新規追加をクリックし、キーワードに「opne graph pro」と入れて検索すると一番上に出てきます。
これをインストールし、プラグインを有効化。
次に設定からOpen graph proを選びます。
Open graph proの設定方法
Set Object Type toは「Blog」のまま。
Imageのところですが、デフォルトでは記事かページに使われた最初の画像が表示されます。もし画像がない場合、ヘッダー画像を使用するように設定する場合は、Header Imageのところに画像の置いてあるURLを記入しておきます。
Admin UserとApprication IDを入れる
Admin UserとApplication IDを入力する必要があるので、以下のように調べます。
Advanced Settingsでは、Open Graphを記事にもページにも作動させるのかが設定できます。
Admin Userの調べ方
Admin Userは、http://graph.facebook.com/○○○○ にアクセスすれば上記のように表示されるので、ここの”id”に表示されている数字がそれです。
○○○○には自分のfacebookのアカウント名を入れます。アカウント名は、Facebookにログインし、自分の名前のところをクリック。
そうすると、自分のページが表示されるので、このページのURLアドレスに表示されている部分です。(赤で囲った部分)
Apprication IDの調べ方
Facebook developersにアクセスし、上部の「アプリ」をクリック。
「新しいアプリを作成」をクリック。
App Nameには自分のブログ名などわかりやすい名前を入力して続行すると、セキュリティチェックで表示された文字を入力する必要があるので、入力して終了。
そうするとこんな画面が表示されるので、この「App ID」がApprication IDになるのでコピーして、Wordpressのプラグインの設定画面にペーストします。
これで、設定を保存すれば完了。
きちんとOGPが動作するようになっているはずです。
OGP設定、これを参考にやってみよう。 / “facebookのOGP設定がWordPressのプラグイン「Open Graph Pro」でやっと成功 – sorarium” http://t.co/xKSts7Vt